韓国映画のエトセトラ
韓国の映画、ドラマ、音楽などについてのメモ
カテゴリ一覧
(移動先: ...)
映画
ドラマ
ドラマあらすじ
短編ドラマ
音楽
▼
2009年10月21日
玄海灘は知っている
›
第22回東京国際映画祭で復刻上映された"怪物"キム・ギヨンの『玄海灘は知っている』。タイトルは「玄界灘」ではなく「玄海灘」です。傑作『下女』の翌年、1961年に製作された作品で、5分ほど音声が失われている2ヶ所、7分ほどフィルム自体が消失している1ヶ所は字幕...
2009年10月20日
牛の鈴音
›
たった7館で封切られた作品が、口コミで瞬く間に話題となり、大手メジャー作品を抑えて2週連続興行成績1位を獲得。300万人を動員したドキュメンタリ映画です。韓国人の15人にひとりが観た計算になりますね。テレビ番組の演出家として活躍してきたイ・チュンニョルが3年あまりの月日をかけて...
2009年10月19日
なんでウチに来たの?
›
奇しくも原題がまったく同じ映画『うちにどうして来たの?』を観た日(昨日)が、ドラマ「なんでウチに来たの?」の最終回でした。 わがままな娘ミス(イ・ソヨン)のために頑固な資産家(チュ・ヒョン)が入り婿を募集。病床の母を抱えるギドン(キム・ジフン)が恋人に内緒で"逆玉...
2009年10月18日
うちにどうして来たの?
›
毎年恒例のコリアン・シネマ・ウィーク、今年の観るべきはこの1作品のみでした。 女性監督ファン・スアの長編デビュー作。CMのディレクターとして活躍し、イ・スンチョル「長い一日」(04/7集『長い一日』に収録)やメイダニ「わからないing」(09/『7teen』に収録)などのミ...
2009年10月17日
風の国
›
今週やっと(?)「風の国」が終わりましたね。最初の頃はけっこうおもしろく観てたんですが、後半はなかば義務感にとらわれて観てたような......。 オ・ユナはカッコよかったですねぇ。同時併行で「なんでウチに来たの?」を観てましたけど、作品ごとにキャラは違うものの、どれも好感度...
2009年10月16日
お宝探しin神保町
›
たまに神保町の古書街を散策すると思わぬ掘り出し物に出会います。このあいだはほんの数ヶ月前の「映画秘宝」を1冊300円でゲットしました。 今日は買いはしなかったんですけど、ブックス○南で、いわゆるワンコインDVDの『少女たちの遺言』を発見。こんなかたちで出てるとは......。...
2009年10月15日
ペ・ドゥナ―『空気人形を生きて』
›
発売日、TSUTAYA鷺宮店に行ったら「近々にも入荷の予定はない」と言われ(本誌のバックナンバーもあるのに本当か!?)、当然ながら近所の小さな書店では取り寄せになると言われてしまいました。昨日はSHIBUYA TSUTAYAに行ってもなく、HMV渋谷店に行ってもなく、「もしやま...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示